1.研究・情報交換・交流事業

1)加工・業務用野菜等の普及・拡大のため、必要に応じ各種イベント等に協賛・賛助・協力等を行うと共に、広告掲載・展示会への出展等を行う。

(1)当協議会の事務局である一般社団法人 日本施設園芸協会主催の「施設園芸・植物工場展2016」(GPEC)の特設ゾーン:流通・加工・鮮度保持ゾーンへ野菜流通カット協議会として出展参加を行う。

平成28年 7月27日~29日・・・・・東京ビックサイト 東5・6ホール

28_photo01

(2)独立行政法人 農畜産業振興機構と野菜流通カット協議会の共催による「加工・業務用野菜産地と実需者との交流会2016」(国産野菜の契約取引マッチング・フェア)の野菜の展示・商談会の場へ野菜流通カット協議会会員から出展者を募り、交流会へ参加を行う。

なお、併せて野菜産地と実需者によるセミナー・パネルディスカッションを実施予定

<1> 平成28年11月15日(予定)・・・東京(東京流通センター)

<2> 平成29年3月(予定)・・・東京(東京国際フォーラム)

28_photo02 28_photo03

 

2)研修会の開催

(1)研修会

① 海外現地研修会・・・・視察先:ニュージーランド

平成29年1月~2月予定

冬場や端境期の産地として、かぼちゃ、にんじん、たまねぎ等の多くの輸入品目が有り、輸入のシェアも高いことから栽培体系や技術、日本向け輸出の実態把握、現地関係者との意見交換を行う。

28_photo04

② 国内現地研修会・・・・・視察先:豊洲市場

平成29年2~3月予定

平成28年11月7日に開場する豊洲市場を視察、新市場の物流システムや品質管理等について場関係者との意見交換を行う。

28_photo04

③ 国内現地研修会・・・・・視察先:JAグリーン近江管内のキャベツ産地

平成29年3月予定

水田利用による加工・業務用向けキャベツ生産現場の視察及び現地関係者との意見交換を行う。

28_photo05

 

(2) JA全農との情報交換会の実施

*協議会会員とJA関係者が組織的及び広範囲にマッチングができるきっかけとなる情報交換会をブロック別に企画・実施予定。(4回)

① 東北ブロックでの情報交換会 (平成28年6月16日実施予定)

② 関東甲信越ブロックでの情報交換会 (平成28年7月12~13日実施予定)

③ 東海・北陸・近畿ブロックでの情報交換会 (平成28年7月14~15日実施予定)

④ 東北ブロックでの情報交換会 (平成29年2月頃実施予定)

28_photo06 28_photo07

 

3)「青果物流通システム高度化事業」(全国推進事業)における現地検討会等への参加

(1)加工・業務野菜の現地検討会

<1> 白ネギの機械収穫実演会(秋田県内)・・・(平成28年  9月実施予定)

<2> 白ネギの機械収穫実演会(埼玉県内)・・・(平成28年11月実施予定)

<3> ホウレンソウの機械収穫実演会(宮崎県内)・・・(平成29年  1月実施予定)

28_photo08 28_photo09

 

(2)新流通方式に係る産地・実需者等のセミナーへの参加

<1> 船舶貨物ターミナル(実需者側)・・・(平成28年  8月実施予定)

<2>船舶貨物ターミナル・・・(産地側)・・・(平成28年10月実施予定)

28_photo10 28_photo11

 

4) 農林水産省 生産局 園芸流通加工対策室との意見交換会の実施。

加工・業務用関連の次年度以降の補助事業への政策要望を踏まえた意見交換を、当協議会会員等と園芸流通加工対策室との間で実施する。

 

2.調査事業

1)  今年度の調査・研究事業については、会員に対し5月実施予定のアンケート結果を踏まえ、第2回理事会において調査・研究事業の内容を決定予定。

 

2)平成27年における「カット野菜製造の実態」調査

加工・業務用野菜の需要増加に鑑み、カット野菜製造の実態を明らかにするため、平成2年から3年に1回の頻度で実施しているアンケート調査の実施。

 

3)関係省庁・関係団体と連携し、情報収集を行い会員へ適時提供する。

関係行政機関、関係諸団体等からの情報収集

 

4)一般社団法人 日本施設園芸協会主催の「平成29年度 園芸関係政府予算案等説明会」への参加(1月)

 

3.その他

1)  野菜流通カット協議会の平成28年度版専用パンフレットを作成し、協議会の活動内容、事業計画、当協議会が事業実施主体の農林水産省の補助事業の実施内容などを掲載し、「加工・業務用野菜産地と実需者との交流会」(国産野菜の契約取引マッチング・フェア)や各種の加工・業務用セミナーなどを通じて広く一般に告知を実施予定。

pdf_dl

 

2) 野菜流通カット協議会のホームページの継続したメンテナンスを行う。

現行のホームページを継続的に見直し、活動内容・会員紹介・入会案内等について最新情報の掲載を行い、関係機関・関係者等へ広く発信できる体制を図る。

 

3) 野菜流通カット協議会会員募集を行う。

全国のデータベースのある実需者等(含む、カット野菜製造業者)に対して、当協議会への入会募集の案内活動を積極的に展開する。

 

4) 野菜流通カット協議会が事業実施主体の平成28年度 青果物流通システム高度化事業(全国推進事業)を適切に実施する。

<1>運営協議会への委員選出(4名)

<2>検討委員会等への委員選出(各委員会若干名)

 

4) 野菜流通カット協議会が事業実施主体の平成27年度 青果物流通システム高度化事業(全国推進事業)を適切に実施する。

<1> 運営協議会への委員選出(4名)

<2> 各検討委員会等への委員選出(各委員会若干名)