1.研究・情報交換・交流事業

1)加工・業務用野菜等の普及・拡大のため、必要に応じ各種イベント等に協賛・賛助・協力等を行うと共に、広告掲載・展示会への出展等を行う。

(1)当協議会が「協賛」する「FOOD展2023(惣菜・デリカJAPAN2023)」へ野菜流通カット協議会として2小間の出展参加を行う。

令和5年9月20日(水)~22日(金)・・・・・東京ビックサイト 東ホール

51

 

2.研修会の開催

(1) 国内現地研修会・・・・・

・視察予定先::青果物の冷凍工場、スマート農業(北海道管内)

・開催時期:令和5年秋頃実施予定

(2)海外現地研修会・・・・・「2023韓国現地研修ツアー」の実施

52

日程:5月23日(火)~28日(日) 参加者:28名(含む、事務局2名)

※カット野菜工場、卸売市場や人工光型および太陽光型植物工場等で栽培されている葉菜

ルイ・果菜類の生産現場や青果物の加工・流通の現場に加え、国が支援する研修施設など数多く視察。

【特記】「2023韓国現地研修ツアー」の実施報告は別紙参照願います。

PDFファイルはこちら

「2023韓国現地研修ツアー」の参加者アンケート結果はこちら

●令和6年度の海外現地研修会

・海外研修先:アメリカ(西海岸地域)予定

・開催時期:令和6年時期未定

(3)JA全農との個別商談会(情報交換会)の実施

会員間(実需者、JAグループ)でのマッチング機会の提供のため、申込会員と全農県本部(経済連等含む)との個別での対面商談を2回/年程度実施予定。

53

開催時期:

(1)東日本ブロック 令和5年7月27日

(2)西日本ブロック 令和5年8月3日

開催場所:

(1)東日本ブロック 大手町JAビル32F会議室

(2)西日本ブロック 大阪JAビル3F共用大会議室他

内容:協議会会員とJAグループの合同商談会(※ブース毎の個別商談会予定)

 

3)協議会主催のセミナー実施

(1)協議会会員向けのセミナー実施

※協議会会員向けセミナーとして、「鮮度保持に対する考え方」をテーマにセミナーを実施予定

・開催場所:東京都内会議室を予定(WEB参加有)

・開催時期:令和6年1月頃実施予定

(2)加工・業務用野菜の情報交換会セミナーへの参加

「FOOD展2023(惣菜・デリカJAPAN2023)」会場内でのセミナー・意見交換会

(令和5年9月21日実施予定)

54

(3)農林水産省との意見交換会の実施

➊加工・業務用関連の次年度以降の補助事業への政策要望を踏まえた意見交換を、当協議

会会員と本省 農産局 園芸流通加工対策室および農政局を交えて、関西地区で実施する。

(令和5年11月実施予定)

❷加工・業務用関連の次年度以降の補助事業への政策要望を踏まえた意見交換を、当協議

会会員等と本省 農産局 園芸流通加工対策室との間でKKR東京において実施する。

(令和5年12月14日実施予定)

 55

 

3.調査事業

1)今年度の調査・研究事業については、会員に対し先般実施したアンケート結果を踏まえ、第2回理事会において調査・研究事業の内容を決定予定。

・「令和4年度におけるカット野菜製造の実態」アンケート調査

・調査時期:令和5年10月頃実施予定(※令和6年3月発行・販売)

2)関係省庁・関係団体と連携し、情報収集を行い会員へ適時提供する。

関係行政機関、関係諸団体等からの情報収集の実施。

3)(一社)日本施設園芸協会主催の「令和6年度 園芸関係政府予算案等説明会」への参加。

 

4.その他

1) 野菜流通カット協議会の令和5年度版専用パンフレット作成を行う。

協議会の活動内容、事業計画、当協議会が主催するセミナー・現地検討会の実施内容などを掲載し、新規会員募集DM、FOOD展2023(惣菜・デリカJAPAN2023)等の展示会、各種の加工・業務用セミナーなどを通じて広く一般に告知予定。

令和5年度パンフレットはこちら

2)野菜流通カット協議会のホームページの継続したメンテナンスを行う。

現行のホームページを継続的に見直し、活動内容・会員紹介・入会案内等について最新情報の掲載を行い、関係機関・関係者等へ広く発信できる体制を図る。

3)野菜流通カット協議会会員募集を行う。

全国のデータベースのある実需者等(含む、カット野菜製造業者)に対して、当協議会への入会募集の案内活動を積極的に展開する。

4)野菜流通カット協議会が主催するセミナー・現地検討会等の事業推進を適切に実施する。