1 趣 旨:

土地利用型農業としての加工・業務用野菜への取り組みが、近年、全国的に進んでおり、新たな産地形成や経営規模の拡大のためには、機械化体系の導入が必須となっている。加工・業務用野菜の主要品目においては生産拡大を図るため、機械化一貫体系の導入が進められているが、ブロッコリーにおいても近年需要が高まり、生産規模の拡大や効率化のために機械収穫機の開発が求められている。

このような状況を踏まえ、今後のブロッコリーの機械収穫機の普及や、国産の加工・業務用ブロッコリーの生産・流通の拡大を図るため、開発中の機械収穫機の実演および機械化体系の最新情報、生産現場の状況、大量に取り扱う実需者や栽培等に関する研究報告等を紹介するブロッコリーに関連するセミナーを開催する。

2 日時:令和2年 8月27日(木) 12:40~16:50

3 場所:

(1)加工・業務用ブロッコリー生産圃場における機械収穫作業現場の視察
北海道富良野市管内

(2)セミナー:富良野文化会館
北海道富良野市弥生町1-2 ℡:0167-39-2311

4 主催者:野菜流通カット協議会(補助事業の実施主体)

5 協賛:(一社)日本施設園芸協会、青果物選果予冷施設協議会

6 参集範囲:

北海道地区加工・業務用野菜関係者(農業生産法人等生産者、JA関係者、研究・行政関係者、農業機械関係者等)
加工・業務用野菜取扱い中間事業者・実需者等
野菜流通カット協議会、青果物選果予冷施設協議会の会員等
農林水産省(含む、北海道農政事務所)
その他(全国の加工・業務用野菜関係者、JA関係者、研究・行政関係者等)

7 集合場所及び集合時刻:

富良野文化会館(北海道富良野市弥生町1-2)
12:40までに集合(12:45出発 借上げバス移動で、圃場まで約15分)
(特記:富良野駅から徒歩15分、車5分)

8 開催内容とスケジュール(以下、時間はおおよその目安)

13:00 スケジュール説明等
13:05~14:10 加工・業務用ブロッコリーの機械収穫及び機械化一貫体系の視察・(約60分)

《移 動》

14:30~16:50 セミナー
➊話題提供(生産技術検討委員会から取組趣旨説明)・・・・・・・・(15分)
農研機構 野菜花き研究部門 部門長 岡田 邦彦 氏
❷話題提供(富良野市ブロッコリー生産者・・・・・・・・(20分)
株式会社 匠ファーム 代表取締役 紺谷 敏雄 氏
➌話題提供(実需者/青果流通業者・・・・・・・・(25分)
株式会社エプロン 常務取締役 堀江 勝 氏
➍話題提供(研究機関)・・・・・・・・(30分)
農研機構 野菜花き研究部門 露地生産ユニット研究員 高橋 徳 氏
❺話題提供(農業機械メーカー)・・・・・・・・(20分)
オサダ農機株式会社 代表取締役社長 鎌田 和晃 氏
❻質疑応答・・・・・・・・(30分)
司会進行 農研機構 野菜花き研究部門 生産生理ユニット長 佐藤 文生 氏

9 参加申し込み

※参加申込み期限:8月14日(金)
加工・業務用ブロッコリー圃場及びセミナー会場等へは借り上げ大型バスを使用、今回の定員は、申し込み先着100名とさせていただき、定員になり次第、申込締切りと
させて頂きますので、ご了承願います。

pdf_dl
※申込書類はバナーをクリックしてください。

 

※今年度、ブロッコリー機械収穫一貫体系実演会&セミナーは、静岡県浜松市管内において11月頃に開催予定ですので、そちらへのご参加も併せてご検討願います。

tokki